北九州市 犬・猫・エキゾチックアニマル(フェレット・鳥・うさぎなど)診療の「あゆとも動物病院」

〒800-0207 福岡県北九州市小倉南区沼緑町1-20-21

093-473-8556

  • 診療情報9:00~12:00/16:00~19:00
  • 休診日水曜午後/日祝日

デグー・チンチラ・モルモット

デグー

デグーの診療

デグーの診療

デグーは大変怖がりな性格のため、保定時間はなるべく最小限になるようにします。
ケージ内や診察用プラケースの中で全体の様子を観察します。背部より素手またはタオルを使用して保定します。

デグーの検査

デグーの検査

触診・聴診・口腔内検査・レントゲン検査・超音波検査を行います。
暴れてしまう場合や状態が悪い場合は検査ができないことがあります。
通常は無麻酔で行いますが、状態によっては麻酔下で行うことがあります。

デグーでよくある病気

・不正咬合
デグーの歯は一生伸び続けます。不適切な食餌・ケージなど硬いものをかじることなどが原因で歯並びが悪くなります。
食欲不振・よだれ・歯ぎしり・涙が出る・口の周囲が腫れてくるなどの症状が出てきます。口腔内検査やレントゲン検査で診断し、原因となる歯の研磨を行いますが完治が困難な場合も多くあります。
・皮膚糸状菌感染
皮膚糸状菌の感染により、脱毛・フケ・痒み・痂皮が認められます。
人獣共通感染症でもあり注意が必要です。顕微鏡検査・真菌培養などで診断し抗真菌薬で治療します。
・食滞
繊維不足や異物の誤食、ストレスなどから胃腸の機能が低下します。元気食欲不振・便の異常や減少・腹囲膨満などが認められます。皮下点滴や投薬、強制給餌で治療します。異物による閉塞では外科的治療が必要になります。

チンチラ

チンチラの診察

チンチラの診察

チンチラは主に素手で保定します。怖がりな個体は抵抗することもあるためタオルを使用します。

チンチラの検査

チンチラの検査

触診・聴診・口腔内検査・レントゲン検査・超音波検査を行います。
暴れてしまう場合や状態が悪い場合は検査ができないことがあります。
通常は無麻酔で行いますが、状態によっては麻酔下で行うことがあります。

チンチラでよくある病気

・不正咬合
チンチラの歯は一生伸び続けます。不適切な食餌・ケージなど硬いものをかじることなどが原因で歯並びが悪くなります。食欲不振・よだれ・歯ぎしり・涙が出る・口の周囲が腫れてくるなどの症状が出てきます。
口腔内検査やレントゲン検査で診断し、原因となる歯の研磨を行いますが完治が困難な場合も多くあります。
・皮膚糸状菌感染
皮膚糸状菌の感染により、脱毛・フケ・痒み・痂皮が認められます。人獣共通感染症でもあり注意が必要です。顕微鏡検査・真菌培養などで診断し抗真菌薬で治療します。
・食滞
繊維不足や異物の誤食、ストレスなどから胃腸の機能が低下します。元気食欲不振・便の異常や減少・腹囲膨満などが認められます。皮下点滴や投薬、強制給餌で治療します。異物による閉塞では外科的治療が必要になります。

モルモット

モルモットの診察

モルモットの診察

モルモットはストレスに弱く大変怖がりな性格のため、保定時間はなるべく最小限になるようにします。ケージ内や診察用プラケースの中で全体の様子を観察します。素手またはタオルを使用して保定します。

モルモットの検査

モルモットの検査

触診・聴診・口腔内検査・レントゲン検査・超音波検査を行います。
暴れてしまう場合や状態が悪い場合は検査ができないことがあります。
通常は無麻酔で行いますが、状態によっては麻酔下で行うことがあります。

モルモットでよくある病気

・不正咬合
モルモットの歯は一生伸び続けます。不適切な食餌・ケージなど硬いものをかじることなどが原因で歯並びが悪くなります。食欲不振・よだれ・歯ぎしり・涙が出る・口の周囲が腫れてくるなどの症状が出てきます。口腔内検査やレントゲン検査で診断し、原因となる歯の研磨を行いますが完治が困難な場合も多くあります。
・皮膚糸状菌感染
皮膚糸状菌の感染により、脱毛・フケ・痒み・痂皮が認められます。人獣共通感染症でもあり注意が必要です。顕微鏡検査・真菌培養などで診断し抗真菌薬で治療します。
・食滞
繊維不足や異物の誤食、ストレスなどから胃腸の機能が低下します。元気食欲不振・便の異常や減少・腹囲膨満などが認められます。皮下点滴や投薬、強制給餌で治療します。異物による閉塞では外科的治療が必要になります。
・尿路結石、膀胱炎
細菌感染、ドライフードなどの食餌に含まれるカルシウムの多給や飲水量不足などが原因で、尿路の炎症、膀胱・尿道・尿管・腎臓に結石が形成されます。頻尿・排尿困難・血尿・排尿痛などの症状が認められます。抗生剤や痛み止めにより内科的治療や結石の外科的摘出を行います。
TOP